Macのデスクトップがファイルだらけで整理できない?整理が苦手な習慣を断つ簡単な方法
デスクトップについ作業中のファイルを置いたままにして、デスクトップがファイルや、フォルダーで埋め尽くされてしまうことはありませんか? そんなあなたも、美しいお気に入りのデスクトップ画像が見れるようになる工夫を考えたので共…
40代からでも生き方を変えるられると信じ、学んだこと、経験したことを共有してブログに訪れる人の助けになれるよう情報発信していきます。
デスクトップについ作業中のファイルを置いたままにして、デスクトップがファイルや、フォルダーで埋め尽くされてしまうことはありませんか? そんなあなたも、美しいお気に入りのデスクトップ画像が見れるようになる工夫を考えたので共…
感圧トラックパッドは、とても斬新な操作なのですが、長時間使用していると指先が痛くなってしまいます。 感圧パッドのメリットを利用しながらも、長時間利用でも、指先が痛くならない設定をご紹介します。 感圧クリックの感度上げる …
Windows7から追加されたウインドウを整列させるショートカットキーは、とても便利ですね。 MacOSでは、初期設定でその機能を使うことは出来ませんが、Shift Itというアプリを使うことで 無料でウインドウを軽快に…
MacBookProを買ってWindowsとのファイル共有や、バックアップにポータブルHDDは欠かせませんよね。 私は、外付けのポータブルHDDをバックアップとWindowsマシンとのファイル共有に使用するので、あまり外…
先日購入したI-O DATA【HDPX-UTC1K】 このポータブルHDD最初から、NTFSでフォーマットされています。 なぜ、NTFSでフォーマットされているかと思いました。 買ってから気がついたのですがI-O DAT…
MacOSは、MissionControlという複数のデスクトップスペースを使用できるとても画期的な機能あるんです。 この機能を使っていなかったり、いまいちどう使えばよいか分からなかったりする人もいるのではないでしょうか…
夏場にMacBookProを使用しているとクーラーの効いた部屋でも パームレストが熱くなって手のひらが汗ばんでしまいます。 MacBookPro全体も熱を持っていると感じるので少なくとも 体温以上になっていると言うことで…
私がWindowsから乗り換えて最初に戸惑ったショートカットキーの使い方について 説明します。 私がWindowsでよく使っていたショートカットは以下になります。 1.新しいフォルダーを追加 私はWindowsでは、新し…