【買ってイマイチだった】

トラックパッドで指先が痛いので保護フィルム(PTF-93)を貼った結果・・・

このブログはMacBookPro13’(2016)を使用して
マウスを使わずにトラックパッドだけで操作して記事を書いています。

すると、トラックパッドを操作するとき、指先が摩擦と指先への圧力で
痛くなることに気が付きました。

十分スベスベに思える最新MacBookPro2016でも使用時間が長いと
指先が摩擦で痛くなるんだなと驚きました。

その他にも、トラックパッドを操作中に、爪がトラックパッドに接触して
トラックパッドにキズがつかないか心配になったこともありました。

そこで、トラックパッドにに貼る保護フィルムを貼ろうかとも
思いましたが、保護フィルムを貼ると、トラックパッドの感度が変わり
使い心地が悪くなるという記事を読んだことがあるので抵抗がありました。

しかし、指先が痛くて、トラックパッドを使うことが苦痛になり始めました。

マウスを使用すれば良いという考えもありますが、
キーボードとマウスの持ち替えがわずらわしいと思い、
マウスを常に使用するという考えにもならなかったのです。

仕方なく、トラックパッドの感度が悪くならない、指先の滑りが良くなる
トラックパッド保護フィルムを購入することにしました。

どんなトラックパッド保護フィルムが良いか?

  • トラックパッドの使用感、感度が変わらない
  • ツルツル、サラサラで汗ばんでも、安定して摩擦が少ない
  • 耐久性があって、長期間の使用にも耐える

こんな、要求をもとにトラックパッド保護フィルムを探してみました。

有名なメーカーで品質が良いとされているのは、『POWER SUPPORT』と『マイクロソリューション』いう日本のメーカーですね。

しかし、いろいろな書き込みを見ましたが、レビューによって使用感は様々でした。

『POWER SUPPORT』のトラックパッドフィルムは、表面がエンボス加工(凹凸加工)されているので指が滑りやすいという書き込みを信じて、『POWER SUPPORT』の商品を購入してみました。

POWER SUPPORT PTF-93の使用感

トラックパッドフィルム for MacBook Pro 13inch (Late 2016)
Product Number:PTF-93

早速、トラックパッド保護フィルムを貼ってみました。

表面は、たしかにエンボス加工されていて、理論的には、ツルツルの表面より指との接触面積が減るので滑りやすくなるような気がします。

この保護フィルムを貼ってすぐのときは、フィルムを貼っていないときと同等のスベリやすさがありあます。

しかし、1時間程度 使っていると少しずづ指の皮脂が付着するためか段々とスベリが悪くなり、指先が引っかかる感じになります。

残念です。

公式サイトの商品説明では、ハードコートされているのでキズはつきにくいと説明されています。

しかし、触ってみた感じ、スマホの画面フィルムのような、硬いというような触り心地はありません。

ほんとにキズが付きにくいのでしょうか?

しばらく使用してみて、もうダメだと思ったときには、硬いものでこすってみて検証したいと思います。

確かに、フィルムが全くない状態よりは、多少硬いものがあったっとしても、トラックパッド本体には、キズはつかないですけどね。

ある程度使ってみて、長期間使用した際のレビューは、追記していきたいと思います。

今回トラックパッドにフィルムを上手に貼り付けるポイントを纏めましたので、フィルム貼り付けを上手く行いたい人は、こちらを参考にしてみてくださいね。

最後まで、お読み頂き、ありがとうごさいます。