【ライフハック】

トラックパッド保護フィルム(POWER SUPPORT PTF-93)をホコリを避けてズレなく貼るには?

トラックパッド保護フィルムを初めて貼るという人は、ホコリが入らずにズレなく貼るにはどうすればよいか不安な部分があると思います。

私の失敗を踏まえて、トラックパッド保護フィルムをホコリが入らず、ズレなく貼るにはどうすればよいか、まとめましたので、共有したいと思います。

目次

保護フィルムに汚れや、ホコリをつかないようにするには?

ます、トラックパッドの保護フィルムを貼り付ける部分を、マイクロファイバーなどを濡らして固く絞りトラックパッドの皮脂やホコリを取り除きましょう。

拭き取りに使うマイクロファイバーも今まで使用していたものなら、一度 食器洗い用の中世洗剤で洗っておくとよりキレイにトラックパッドの皮脂や汚れがとれます。

そして、一番重要なポイントですが、家の中には、あらゆるところにホコリがあるので、ホコリを入れずに保護フィルムを貼ることは、とても困難に思われます。

しかし、一般家庭でも、ホコリが極端に少ない部屋があります。

それは、バスルームです。

バスルームは、ホコリを発生させるものが極端にすくないので、多少フィルムを貼り付けることに手間取ってもホコリがフィルムの間に混入する確率がとても少なくて済みます。

面倒だから、リビングの机の上で貼ろうなんてことをすると、ホコリが付着して余計な手間がかかり失敗してしまう要因になりますよ。

面倒がらずに、バスルームですることをオススメします。

バスルームで保護フィルムを貼り付ける時の注意点

お風呂は、本来電気製品を持ち込む場所ではないので、もちろん、バスルームが乾いている時に行いましょう。

そして、できるだけバスルームにホコリを持ち込まないようにするために、出来るだけ服を脱ぎましょう。

冬場は、風をひいてはいけないので、なるべくホコリの出にくい化繊の衣服を着用して行うことが良いかもしれません。

夏場なら、下着だけで行うようになるかもしれませんね。

保護フィルムをズレなく貼るには?

保護フィルムをズレなく貼ることは、とても難しいことです。

しかし、ポイントを抑えれば、ズレなく貼ることは可能と思います。

貼り付ける対処と保護フィルムのサイズ差を把握する

今回貼り付けるトラックパッド保護フィルムですは、とても正確な加工がされているので、トラックパッドのサイズぴったりに作られています。

しかし、トラックパッドとMacBookProの本体との境は、以外に複雑な形をしています。

この商品は、トラックパッド本体に忠実に作らてているため、MacBookProのトラックパッドの縁に合わせてはると片方に偏って貼り付けられてしまうので周囲が必要です。

トラックパッドと保護フィルムの位置関係トラックパッドと保護フィルムの位置関係

私は、この目測を間違ってトラックパッドの左端に寄せすぎて貼り付けた為に、右側に隙間が出来てしまいました。

私のように失敗しないように、左端をトラックパッド自体の縁に合わせて貼り始めれば、大丈夫と思います。

トラックパッド保護フィルムの剥離シートを半分剥がして貼り始める

上の写真の様に、剥離シートを半分だけ剥がして、トラックパッドの縁に合わせながら貼り付けるとピッタリに貼ることが出来るでしょう。

トラックパッド保護フィルムの貼り付け方まとめ

  1. トラックパッドの貼り付け作業を行う場所は、バスルームで行う。
  2. 水に濡らした清潔なマイクロファイバーで、トラックパッドの汚れを取る。
  3. 保護フィルムの剥離シートを半分だけ剥がして保護フィルムとトラックパッドの縁を合わせる。
  4. トラックパッドの縁に保護フィルムを合わせることが出来たら、剥離シートの残り部分を剥がしながら端から空気が入らないように貼り付けていく。
  5. 空気が入っていないことを確認できたら完成。