【iPhone】

iPhone8ゴールドに最適な指ざわりツルツルのガラスフィルムはこれ!【Arbalest】

iPhone8のガラスフィルムがたくさん種類があって選ぶのを迷ってしまいますよね。

私の妻がiPhone8を購入したのでガラスフィルムを選んでほしいと言われました。

数日間たくさんのメーカーのモノを検討した結果、十分満足の行くものを購入できました。

購入を悩んでいる人の参考になればと思い記事を書いてみました。

目次

iPhone8の画面をシッカリ保護

やっぱり、ガラスフィルムはiPhoneの画面を、もしものときのために保護できることが一番重要ですよね。

最近は、ガラスフィルムが薄いことを売りにしているモノも多いのですが、やはり薄すぎると衝撃にどうしても弱くなります。

万が一落とした時に、ガラスフィルムと一緒にiPhoneの画面も割れていた・・・なんてことがないようにしたいものですよね。

そこで、今回選んだ商品は、「Arbalest」というメーカーの厚さ0.3mmのガラスフィルムです。

他にも、スマホ関係の商品を販売しているメーカーのようです。

 

 

これなら、万が一iPhoneの画面を下にして落としても本体の画面まで割れるということはないと思います。

運悪く、トガッた石の上に落ちるとかでなければ・・・

そして、この厚さのために、見た目が不自然になると思われる人もいるかもしれませんが、表示画面以外の白の部分の品質が良いので、一体感があり不自然さはありません。

ガラスフィルムのエッジ部分もラウンド加工で滑らか!

ガラスのフチもラウンド加工がされていて、滑らかです。

iPhoneケースも色々なタイプがありますが、ケースのフチがiPhone画面よりも高くなっているものがほとんですので、ケースのフチと一体化してとても自然な感じがします。

指ざわりツルツルで快適操作

このガラスフィルムは、ガラシ表面がとても滑らかでつるつるしていて、タッチ操作がとても気持ち良いです。

スベリすぎて操作しにくいと言ったこともなく、丁度よい抵抗感があります。

iPhone8の元々の画面操作と同等の滑らかさがありますね。

 

指紋の跡は付いても拭けばキレイに取れる

ガラス表面の汚れ防止のコーティングも素晴らしく、画面を操作すればどうしても指の皮脂が付着しますが、少し布で拭き取ると簡単にキレイになります。

ガラスフィルム水弾き水はじきも良いです

汚れ防止のコーティングがされていないガラスフィルムであれば、何度も拭かないと指紋の跡が消えず、消えたとしても、画面が白く油膜が付いたようになります。

しかし、このガラスフィルムはそういったことがありません。



透明度が高くRetinaDisplayの性能を損なわない

ガラスの透明度も申し分ありません。

ガラスフィルムが貼られていることを忘れてしまうぐらい綺麗です。

特にメーカーの商品説明には書かれていませんが、画面が表示している時は映り込みもありません。

フィルムの貼り付けは簡単?

ホコリが入らないように、風呂場などで貼付けすれば比較的簡単に綺麗に貼ることが出来ます。

位置決めツールなどは付属していませんが、ホームボタンとレシーバー(通話する時の相手の声が聴こえる部分)の位置を確認しながら貼り付ければズレることなく貼ることが出来ると思います。

要はとても正確に採寸されているので、合わせるべきところを合わせれば、綺麗にズレなく貼れるということです。

気泡が入ったり、フィルムの端が浮いたりしない?

貼り付け方の上手下手というのはありますが、ホコリを完全に除去して、ズレなく貼れば気泡が入ってい抜けないということはないと思います。

Amazonのレビューで、ガラスフィルムの端に浮きが出て気泡が抜けないというレビューがありますが、運悪くハズレの商品に当ってしまったのでしょうか。

私の購入したものは、全く気泡も入りませんし、端が浮くなんてこともありません。

ガラスフィルムの端が浮くということで考えられるのは、ガラスフィルムの剥離シートから外す時に無理な力をガラスフィルムに与えた可能性があります。

どういうことかというと、このガラスフィルムは、白いプラスティックの台紙に張り付いています。

この白いプラスティックの台紙から剥がす時に、大きくガラスフィルムを反らしながら剥がすと、結構な力がガラスフィルムに加わってしまいます。

ガラスフィルムはiPhoneの平らな画面に沿うように、精巧に作られているので、大きな力でガラスフィルムを反らしてしまうと、目では分からないレベルで曲がって(反って)しまう可能性があります。

ですのでガラスフィルムを台紙から剥がす時はなるべく、ガラスフィルムを反らさないようにゆっくり、台紙の方を反らしながらガラスフィルムから外すと良いと思います。

ここがもうちょっと・・・というところは?

このガラスフィルムは、ガラスフィルム周りのエッジ部分は、ラウンド加工されているのですが、ホームボタンの部分はラウンド加工になっていません。

ですので、ホームボタンを押す時に少し、ガラスフィルムの段差を感じることがあります。

この部分がラウンド加工になっている商品は、私が知る限りありませんので仕方ないなといったところです。

過去には、ホームボタンの部分にメッキされたリングをハメ込むタイプのものがあったようですが今は見けけませんね。

Arbalestガラスフィルムレビューまとめ

iPhoneのガラスフィルムはたくさんあってほんとに迷います。

Amazonのレビューなどを見て決めるしかありませんが、悪いレビューのない商品はありませんから、実際買ってみるしか確認のしようがありません。

今回、購入したガラスフィルムはレビュー数は少ないですが、商品自体の不具合と思われるレビューが少なかったことが購入の決め手になりました。

しかし、レビュー数が少ないので、マイナーな商品であるのでどうかな?・・・と思いましたが購入してよかったと思います。